五十鈴グループでは、
ミッションステートメント「生きがい、やりがい、働きがいを楽しく創るビジョナリーカンパニー」の実現を目指し、グループ各社がそれぞれ「健康宣言」を定めています。
これに基づき、具体的な施策を策定し、グループ全体で健康経営の推進に取り組んでいます。
健康宣言
従業員の健康は企業の誇り
活気ある職場は
従業員の健康づくりから
- 健診を100%実施します
- 特定保健指導の活用をします
- 「食」に取組みます
- 「運動」に取組みます
- 要再検査の方に受診勧奨します
- 健康づくり環境を整えます
- 「禁煙」に取組みます
- 「心の健康」に取組みます
健康優良企業
「銀の認定」 取得
五十鈴グループ全社は健康保険組合連合会東京連合会が実施する「銀の認定」を2024年5月に取得しました。「銀の認定」は、健康優良企業認定制度において、一定の成果を収めた企業に与えられる認定です。五十鈴グループでは健康宣言を基に各拠点の地域性を活かし施策を行っています。今後もこの施策をよりブラッシュアップし、「健康経営優良法人」の認定取得に向けて活動を推進していきます。

五十鈴グループの主な施策

健康の徹底
従業員の健康維持と病気の早期発見を目指し、健康診断100%受診を推進しています。また、健康管理システムを導入しており、社員一人ひとりが健康診断結果などの健康状態をスマートフォンやタブレットでいつでもどこでも確認することができます。さらに組織ごとの健康状態をダッシュボード化することで、自律的な改善を促進し、健康増進活動の活発化を図っています。

心の健康
従業員に対してストレスセルフチェックを実施しています。健康診断と合わせてストレスセルフチェックを行うことで、定期的に自身の体と合わせて心の状態を確認し、高ストレス者に対しては産業医面談も行っています。また、組織診断ツール「ミキワメ」を導入し、ウェルビーイングサーベイを毎月行い、社員個人の心理状況を把握し、サーベイを基に面談を実施することで、安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。

健康づくりの環境
朝のラジオ体操実施や血圧計の設置など、社員がいつでも健康状態を確認できる環境や健康になれる施策などを実施しています。 また、階段の活用やウォーキングの推奨についてのポスターを事務所に掲示し、歩数を増やす取り組みを実施しています。

禁煙の取り組み
喫煙者の方の健康へのサポートとして、たばこの害がもたらす健康影響や受動喫煙についての情報を喫煙所などに掲示物したり、定期的に全従業員が見れる健康サイトにて情報発信をし、「禁煙」への第一歩が踏み出せるような取り組みを実施しています

働き方
社員の状況に合わせ、テレワークや時短勤務など多様な働き方が可能な環境が整っています。法令・規定遵守や社員の安全や健康の観点からも長時間労働に対するガイドラインを策定し、会社全体での労務管理を実施しています。規定時間を超過した社員に対しても産業医面談を実施し、心身含めて社員が働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。