04
五十鈴の人
PEOPLE
- 営業事務
-
- 五十鈴関東株式会社
- 太田サービスセンター
- カスタマーセンターチーム
立川 愛莉 TACHIKAWA AIRI
2020年入社
これからの人財モデルに。 自分から新たな職場風土をつくる。
これからの人財モデルに。
自分から新たな職場風土をつくる。

社会人としての
「責任感」を成長目標に
社会人になるにあたって、学生の時とは違う「責任感」の重さや、自分への影響だけではなく会社への影響もあるという影響範囲の大きさの違いをプレッシャーに感じていました。入社当時は、とにかく「仕事を正確に覚える」「社会人としてのエチケット・マナーができ、分からないことがあったら聞き、分かる(知る)ようにし、出来るようにする(身に付ける)」、この二つを目標に日々過ごし、頑張っていました。

新たな人財育成の自分が
モデルとして
私は既存のコイルセンター事業のことではなく、新たに五十鈴が目指しているバリューセンターの人財として、RPAという業務の自動化を行うプログラムの作成からスタートする新人財育成プロセスに抜擢されました。周りの人で同じ仕事をしている人が少なく私だけが別のことをやっているという不安もありましたが、RPAの知識がどんどん身に付くことは、私自身のやりがいに繋がりました。先輩たちの業務削減にも貢献出来、新入社員の私でも役に立てるんだと実感でき、嬉しく思いました。

周りに良い刺激を
与えていく存在に
今あるやり方を当たり前にせず、必要ないものはなくし、新たなものを取り入れていくという風土に変えていきたいです。新たなアイデアを若手である私からどんどんと積極的に発信し、周りへの良い刺激を与え、考動することに挑戦をしていきたいです。また、これまでに培ってきたRPAなどの自分自身が自信を持っている能力を十分に発揮し、周りの方たちに常に頼られる存在になることが、私の目指す姿です。
PROFILE
立川 愛莉 TACHIKAWA AIRI 2020年入社
- 経歴
-
- 2020年 五十鈴関東株式会社 太田サービスセンター
カスタマーセンターチーム 所属
- 2020年 五十鈴関東株式会社 太田サービスセンター
- プロジェクト経験
-
- ・五十鈴関東デジタルプロジェクトRPAリーダー
- ・物流ロス削減プロジェクトメンバー
- ・安全委員会メンバー
こんな人に五十鈴はオススメ!
五十鈴は常に新化・成長し続けている会社です。例えば、委員会活動や、小集団活動IOC成果発表会の司会など、若手が力を十分に発揮できる場が沢山あります。「いろんな場で活躍をしてみたい」「自分自身の成長を実感したい」という人はぜひ一緒に五十鈴を創っていきませんか?
