02

五十鈴の人

PEOPLE

営業
  • 五十鈴東海株式会社
  • 安城サービスセンター
  • ビジネスプロデュース第二チーム リーダー

藤田 裕也FUJITA YUYA

2012年入社

「協創」が五十鈴の醍醐味。 日常から社会価値を創り出す

「協創」が五十鈴の醍醐味。
日常から社会価値を創り出す

五十鈴でなら成長できる

入社のきっかけはいかに自分自身が成長できるかです。五十鈴の教育制度はもちろんのこと、若手でも参画できる場やプロジェクトがあることや先輩社員の生の声を聞いた際に、「日々の業務やお客さまと接する度に成長できるよ」と言われ入社したいと思いました。
入社当時、自分自身の業務を通じてまずはお客さまにいかに喜んでいただけるかを常に考えながら仕事をしていました。

お客さまがかけがいのない
パートナーに変わる瞬間

組織の方向性や自分自身の思いを軸にお客さまとの新しい協創をしていくのが五十鈴の営業の醍醐味です。お客さまと思いが一致したときにやりがいを感じます。
正直上手くいくことのほうが少ないですが、上手くはハマったときの感動や経験は一生ものです。
このような関係性を築けたお客さまとは、共に価値や収益を上げていく大事なビジネスパートナーです。

これまでの営業ノウハウや学びを
活かし新たなサービス構築へ

社会にインパクトを与えることを生み出していきたいです。私自身は、現在モビリティ領域でインフラを含めた新しいサービス構築を目指して、グループや異業種の方々といった沢山の仲間と協業しています。鉄鋼流通で培った営業ノウハウとビジネスパートナーから学び、ともに生み出したマーケティングスタイルをハイブリッドで活かしていけるよう日々取り組んでいます。

PROFILE

藤田 裕也 FUJITA YUYA 2012年入社

経歴
  • 2012年 五十鈴東海株式会社 岐阜サービスセンター入社
    CS推移チームへ配属
  • 2014年 営業ソリューションチームへ配属
  • 2016年 バリュープロデュースチームへ配属
    チームリーダーへ昇格
  • 2020年 係長へ昇格
  • 2022年 安城サービスセンターへ移動
    ビジネスプロデュース第二チームリーダー
プロジェクト経験
  • ・社内報「in」編集員
  • ・ ISXステアリングコミッティ
  •  (スタートアップ委員会)
  • ・i-SocietyXプロジェクト
  •  ①スマートモビリティー創造プロジェクト
  •  ②ファブレスプロジェクトメンバー

学生へのメッセージ

“社会貢献”という漠然としたものでなく、社会のどのような人たちへ、どのようなことに貢献していくか、そしてビジネスを創っていくかを日々考えながら現在の五十鈴のワークスタイルになっています。みなさんも是非、一緒に考えていける仲間になって欲しいと思っています。

Page Top